14
2019
0
井の頭自然文化園 八重桜
CATEGORYお写ん歩

サトザクラ 小さな手毬のようで可愛い

日当たりの良い場所の桜は、満開に近いです。

風に揺れる・・・

低い位置に咲いている桜をクローズアップ

像のハナコがいた場所の前には、大き目で淡いピンクの花びらが可愛い八重桜

名前がわからないので、植物の手入れをしていた文化園の方に聞いてみましたが、知らないとのお返事でした。

ぽってりとしているので、枝も重みでしなっている感じです。
家に戻りPCで調べてみたら、この桜は「普賢象桜」という名前だそうです。
象のハナコのいた場所の前にある桜に象の名前がついていた!と思わずニヤリ
名前の由来は、雄蕊の反り返った形が普賢菩薩が乗った象の鼻の形に見立てたところから付けられたそうです。
今日は、八重桜ばかりを撮っていて、リスの写真を1枚も撮りませんでしたが、
「お写ん歩レッスン☆ニホンリス・モルモットなどの小動物を撮ろう!」を開催いたします。
レッスンの詳細&お申込みは、こちらをご覧ください。

写真ランキング
いつもありがとうございます。
愛と感謝を込めて・・・
瑠璃月マリア
スポンサーサイト