fc2ブログ
04
2018

昭和記念公園 ガビチョウ

CATEGORYお写ん歩
昨日の昭和期記念公園のお写ん歩の続きです。


ユリの撮影を終えて、芝生の中で赤ツメグサを撮影していると、

ホー ホケキョ ケキョ ケキョ ケキョ とウグイスの鳴き声が・・・


DSC_9053_01_20180703201258483.jpg


ウグイスってこんな場所にはいないのでは?と思いながらも、

美しいさえずりを聞きながら気分よく撮影。

しばらくすると、同じ方向から違う鳥の声が聞こえてきました。


あまりにも美しくさえずり続けているので近づいてみると・・・


DSC_9055_01.jpg


ヒヨドリくらいの大きさの鳥が一羽


DSC_9056_01.jpg


木の上で鳴いていました。


DSC_9057_02.jpg


画眉鳥(ガビチョウ)という名前の野鳥だそうです。

ネットで検索をしたら、ウグイスやほかの鳥の鳴き声をマネするのも得意だとか?

茶色で見た目は今一つですが、とても美しい鳴き声でした。

鳥の種類には詳しくありませんが、暑い中撮影していてとても癒されたので、

記念に写真をアップしておきます。




写真ランキング



いつもありがとうございます。

愛と感謝を込めて・・・

瑠璃月マリア

スポンサーサイト



Tag:お写ん歩昭和記念公園ガビチョウ

0 Comments

Leave a comment