fc2ブログ
25
2018

川崎大師 初詣(お護摩修行)

CATEGORYお写ん歩
寒波到来でメチャクチャ寒いですが、川崎大師へ。

13時からのお護摩修行の予定ですが、まずは創業明治17年という「松月庵」でランチです。


DSC_9053_01.jpg


松月庵さんの大きなエビの天ぷらを食べると、新しい1年がスタートしたんだなぁ・・・と実感します。

いつもは、天ぷらそばを注文するのですが、今日は熱々の鍋焼きうどんを注文。

松月庵さんの鍋焼きうどんは、初めていただいたのですが、麺がしこしこ具がたっぷりでなかなかの美味でした。


DSC_9057_01.jpg


DSC_9067_01.jpg


本堂のお護摩修行は、いつもは人の熱気((おしくらまんじゅう状態)でそれほど寒さを感じないのですが、

今日はお札をいただく方も少なく、ほぼ外の本堂はめちゃくちゃ寒くてからだが思い切り冷えてしまいました。


DSC_9073_01.jpg


薬師殿で、瑠璃光如来さまをお詣りしました。

抜けるような青空に真っ白な薬師殿、とっても素敵です。


DSC_9062_01.jpg


五重塔と平和の像。

なぜか、いつも撮ってしまう。


DSC_9084_01.jpg


お詣りをした後は、くず餅で有名な「住𠮷屋総本店」の喫茶室で休憩。

大好きなきなこ餅をいただきます。

やわらかいお餅に甘さ控えめのあんこ、きなこがたっぷりかかっていて、いくらでも食べれてしまいます。


DSC_9087_01.jpg


友人が食べていたお餅も撮らせてもらいました。


お祓いをして、気分すっきり・・・

明日からまた頑張れそうです。



写真ランキング



いつもありがとうございます。

愛と感謝を込めて・・・

瑠璃月マリア

スポンサーサイト



Tag:お写ん歩川崎大師

0 Comments

Leave a comment