03
2017
0
お写べりレッスン 花火撮影入門編☆打上げ花火をきれいに撮ろう!
CATEGORYお写べりレッスン
花火大会のシーズンが近づいてきましたので、「お写べりレッスン 花火撮影入門編☆打上げ花火をきれいに撮ろう!」の講座を作りました。
今年初めて花火大会の撮影にチャレンジされたい方や、大迫力の花火を撮りたい方にお勧めの講座です。
レクチャーが中心となりますが、このレッスンに参加して花火大会当日までに準備をすれば、きれいな花火が撮れること間違いなし!

花火撮影のコツとカメラの設定をレクチャーした後は、実際に三脚を立て花火撮影に適したカメラの設定を行い、フォーカスの合わせ方やシャッターを押すタイミングなどを確認するためのシュミレーションを行います。
花火大会の撮影は、通常の夜景撮影とは異なることも多く、撮影時間が限られているため、事前にしっかりと準備をして臨むことが大切です。
撮影に必要な機材の説明はもちろん、あると便利な手作りグッズなどもご紹介させていただきます。
また、突然のゲリラ豪雨の対策も必要です。
私自身、突然のゲリラ豪雨で全身ずぶぬれになった上、花火大会が開催直前に中止になったり、雨が降る中での花火撮影の経験がありますので、雨対策についてもお話しをいたします。(体験しないとわからないですが、雨対策は重要です。)
花火会場の雰囲気でシュミレーションできるように、新宿御苑のでレッスンを開催いたします。
詳細は、下記をご覧ください。
みなさまのご予約お待ちしております。
いつもありがとうございます。
愛と感謝を込めて・・・
瑠璃月マリア
今年初めて花火大会の撮影にチャレンジされたい方や、大迫力の花火を撮りたい方にお勧めの講座です。
レクチャーが中心となりますが、このレッスンに参加して花火大会当日までに準備をすれば、きれいな花火が撮れること間違いなし!

花火撮影のコツとカメラの設定をレクチャーした後は、実際に三脚を立て花火撮影に適したカメラの設定を行い、フォーカスの合わせ方やシャッターを押すタイミングなどを確認するためのシュミレーションを行います。
花火大会の撮影は、通常の夜景撮影とは異なることも多く、撮影時間が限られているため、事前にしっかりと準備をして臨むことが大切です。
撮影に必要な機材の説明はもちろん、あると便利な手作りグッズなどもご紹介させていただきます。
また、突然のゲリラ豪雨の対策も必要です。
私自身、突然のゲリラ豪雨で全身ずぶぬれになった上、花火大会が開催直前に中止になったり、雨が降る中での花火撮影の経験がありますので、雨対策についてもお話しをいたします。(体験しないとわからないですが、雨対策は重要です。)
花火会場の雰囲気でシュミレーションできるように、新宿御苑のでレッスンを開催いたします。
みなさまのご予約お待ちしております。
いつもありがとうございます。
愛と感謝を込めて・・・
瑠璃月マリア
スポンサーサイト