fc2ブログ

archive: 2018年10月  1/2

コスモスアリーナ

いつか行ってみたいと思いながら、なかなか来れなかった場所「コスモスアリーナ」を、お写ん歩してきました。コスモスフェスティバルは終了していますが、コスモスの見ごろは続いていて、荒川河川敷に広がる約1,200万本のコスモスと日本一長いアーチの水道橋を、一緒にフレイムに収めることができました。アーチが連なる水道橋とコスモス。山も見えます。赤い色のアーチが可愛いラブリーピンクとハッピーイエローとってもきれいな...

今日のお月さま 更待月

お月さまが空に昇る時間も、少しずつ遅くなってきました。2018,10,29 23:15 Tokyo 写真ランキングいつもありがとうございます。愛と感謝を込めて・・・瑠璃月マリア...

町田ダリア園

気温が上がって半そででもOKという暑い日になりましたが、今年なかなか撮影できなかった町田ダリア園に行ってきました。満開のピークは少し過ぎてしまいましたが、色とりどりのダリアが咲き誇っています。カクタス咲のダリアは、花弁が外側に反り返っています。花弁が平らに並ぶシンプルなシングル咲き。大輪のデコラ咲きは、やはり豪華です。アレンジされたダリアたちダリアには、たくさんの種類があり、それぞれがとても個性的。...

今日のお月さま 満月

空には、真ん丸のお月さま。2018,10,25 22:30 Tokyoジャスト満月は、1時44分でしたので、少し欠け始めています。写真ランキングいつもありがとうございます。愛と感謝を込めて・・・瑠璃月マリア...

大田黒公園 お月見の会

地元の大田黒公園で開催されるイベント「竹灯籠とお月見の会」に行ってきました。公園の中は、竹の中に入った蝋燭の灯りがメインなので、かなり暗いです。池の中は真っ暗で、リフレクションを狙うのは無理。竹林には、少数ですがライトがあるため、なんとか写せるかな?といった感じです。コンサートを楽しみにいらしている方が多く、撮影をされている方はあまりいらっしゃいませんでした。お茶室には、お月見飾りが・・・お月見の...

旧古河庭園 バラ

旧古河庭園にロケハンに行ってきました。大好きな窓のまわりのバラも咲き始めました。台風の影響で、葉っぱが傷んでいるので、お花のクローズアップが多くなってしまいます。きれいな咲き方。洋館とバラ、素敵なコラボレーション。トンボさんが、大輪のバラの上で羽を休めていました。秋のバラフェスティバルは21日までですが、その後もまだまだバラが開花していきそうです。お写ん歩レッスン☆旧古河庭園で洋館とバラを撮ろう!の...

世界貿易センタービル

世界貿易センタービルで、お写べりレッスン 特別編☆三脚の選び方・使い方。を開催いたしました。海側の写真を1枚だけアップ。久し振りの日曜日開催でしたので、ランドマークカラーの赤い東京タワーがとても新鮮に感じました。特別ライトアップやダイヤモンドベールの東京タワーは人気がありますが、私は赤いランドマークカラーが東京タワーらしくて好きです。(生徒さんに三脚を貸出していましたので、東京タワーの写真はありませ...

昭和記念公園 コスモス

昭和記念公園で、お写ん歩レッスン☆広いお花畑で揺れるコスモスを撮ろう!を開催いたしました。昭和記念公園では、箱根駅伝の予選会が開かれていて、ものすごい人でビックリしました。本日より開放された、キャンパスシリーズのコスモス畑は、コスモスが咲き始めたばかりでお花がとてもきれいです。花びらがキラキラして美しい・・・ピンク・オレンジ・イエローのコスモスがありましたが、可愛くて、ピンクとオレンジばかり撮って...

昭和記念公園 コスモス

昨日、昭和記念公園で開催した「お写ん歩レッスン☆広いお花畑で揺れるコスモスを撮ろう!」の続きです。昨日はマクロ写真をアップいたしましたが、今日はそれ以外の画角で撮影したものです。桜色のコスモス後ろ姿も素敵です。雨上がりの空に向かって・・・「青空だったら・・・」いえいえ、曇り空の白バックが創り出す透明感が好きなんです。原っぱ西側の「キャンパスシリーズ」のコスモス。まだ畑は開放されていませんでしたが、...

昭和期円公園 コスモス

昭和記念公園で、お写ん歩レッスン☆広いお花畑で揺れるコスモスを撮ろう!を開催いたしました。朝は小雨がパラついていましたが、レッスンの時間には雨も止んで撮影スタートです。購入したばかりの望遠マクロを使い方を学びたいとの生徒さんからのリクエストを受けて、レッスンではあまり持ち歩かない105mmのマクロで撮影しました。セセリがコスモスに止まっていました。縁取りの花びらが素敵なコスモス雨粒の中に、コスモスが・・...