fc2ブログ

archive: 2017年08月  1/1

お写ん歩レッスン☆街スナップレトロな 荻窪を撮ろう!開催

お写ん歩レッスン☆街スナップレトロな 荻窪を撮ろう!を開催いたしました。荻窪の街スナップレッスンでは、街の風景をメインに撮影しますが、同じような写真ばかりになってしまうので、レッスンの間に撮ったお花の写真をアップします。大きな蝶々がお食事中角川庭園のお庭では、秋の七草のひとつオミナエシが咲いていました。読書の森公園の百日紅レッスンでは、たくさんの公園を回るので、お花の写真もたくさん撮れます。レッスン...

お写ん歩レッスン☆ゆらゆら七色クラゲやジャンプするイルカを撮ろう。

お写ん歩レッスン☆ゆらゆら七色クラゲやジャンプするイルカを撮ろう。を開催いたしました。夏休みということもあり、イルカショウの行われる大きななプールも立ち見になるくらい混んでいましたが、何とか一番後ろの席をゲット。元気いっぱいのイルカを撮ることができました。クラゲは、円柱状の水槽に入っている上、照明が暗いので相変わらず撮りにくい・・・次回のレッスンは、9月13日に開催いたします。 詳細は下記をご覧くださ...

お写べりレッスン 特別編☆三脚の選び方・使い方。開催

日没時間が遅くなってきたので、お写べりレッスン 特別編☆三脚の選び方・使い方。を再開いたしました。久し振りの世界貿易センタービルでしたが、隣に建設中のビルもかなりの高さまで迫ってきています。この日は、山の日の特別ライティングで、日没からダイアモンドベールの東京タワーが撮影できました。夏休みのスタートということもあり、ビルの灯りが少なくてちょっと寂しい印象です。レッスンの詳細は、下記をご覧ください。 ...

お写ん歩レッスン☆街スナップレトロな 荻窪を撮ろう!開催

お写ん歩レッスン☆街スナップレトロな 荻窪を撮ろう!を開催いたしました。私の地元荻窪をご紹介しながら、楽しくお写ん歩レッスン!角川書店 創立者 角川源義氏 旧邸宅 幻戯山房にある井戸レトロ感のある井戸をカッコよく撮ってみる。木製のドアにこれまたカッコいいドアノブと鍵穴が・・・意外なところで、参加者のツボにはまり、長い時間撮影していました。動きものの撮り方を知りたいとのリクエストがあり、太田黒公園の錦鯉...

お写ん歩レッスン☆ニホンリス・モルモットなどの小動物を撮ろう! 開催

お写ん歩レッスン☆ニホンリス・モルモットなどの小動物を撮ろう! を開催いたしました。空は厚い雲に覆われていましたが、撮影にはちょうどいい感じのお天気です。モフモフのモルモットさん。抱っこすると、からだが熱くなっています。隣でモルモットを抱っこしていた男の子たち・・・「椅子に深く腰をかけて、モルモットが落ちないようにお膝をしっかりと付けて、やさしくなでてあげてね。」係りの方のいうことをしっかり守ってい...