fc2ブログ

archive: 2017年05月  1/2

猫カフェ 「カフェきゃらふ」

6月11日に猫カフェを貸し切ってレッスンを行うため、「カフェきゃらふ」さんにロケハンに行ってきました。可愛い…おひげが立派外を見ていたのに、突然振り返った!毛づくろい中レッスンの紹介ページの2枚目の写真のフランちゃんこんなお顔もキュートです。イスの格子とからだの模様が繋がって見える・・・カフェの光の確認と思い撮影始めたのですが、可愛い子たちを撮り始めるとすっかりロケハンということを忘れ、シャッターを切...

お写ん歩レッスン☆横浜山手西洋館フラワーディスプレイを撮ろう!開催

お写ん歩レッスン☆横浜山手西洋館フラワーディスプレイを撮ろう!を開催いたしました。気温が30度を超える真夏日の中、横浜の坂道を歩いて西洋館を巡るのは大変でしたが、撮影を楽しんでいただけたようで良かったです。横浜山手西洋館の「花と器のハーモニー」は、6月4日まで開催しているようです。レッスンは本日限りとなりますが、来年も開催いたしますので詳細を貼っておきます。 ストアカ ...

横浜山手西洋館「花と器のハーモニー」

横浜山手西洋館で開催されている「花と器のハーモニー」のロケハンに行ってきました。全国都市緑化よこはまフェアのフィナーレを飾るということで、他のフェア会場同様に大変混雑していましたが、例年と比べるとお花の量も多く華やいでいるように感じました。明日、横浜山手西洋館で花と器のハーモニーのディスプレイ撮影のレッスンを開催いたします。 ストアカ ...

夜写ん歩レッスン☆ライトアップされた東京タワーを撮ろう! 開催

夜写ん歩レッスン☆ライトアップされた東京タワーを撮ろう! を開催いたしました。前日の予定アップだったにもかかわらず、おふたりの方にご参加いただき、楽しく東京タワーを撮影することができました。東京タワー 高い!鉄骨感を出すには、ランドマークライトの赤い色がいいですね。やっぱり、東京タワーはカッコいいです。レッスンの詳細は、下記をご覧ください。 ストアカ ...

京成バラ園

京成バラ園にロケハンに行ってきました。バラの花は、見ごろに入ったところです。見渡す限り、バラバラバラ・・・ビー玉に、バラを閉じ込めてみました。5月27日(土)に、京成バラ園でレッスンを開催いたします。大きなバラのアーチが満開になる頃だと思います。ぜひ、ご参加ください。 ストアカ 『お写ん歩レッスン☆1600品種1万株...

夜写ん歩レッスン☆旧古河庭園で洋館とバラのライトアップを撮ろう! 開催

夜写ん歩レッスン☆旧古河庭園で洋館とバラのライトアップを撮ろう! を開催いたしました。花が終わって剪定されているバラもありましたが、まだまだ美しいバラがたくさん咲いています。空が青い時間に撮影。花びらに透けた光が美しい・・・旧古河庭園のライトアップは本日が最終日ですが、春のバラフェスティバルはまだ続きます。昼間のレッスンもありますので、ぜひご参加ください。 ストアカ ...

お写ん歩レッスン☆小さな動きものにチャレンジ!海の仲間を撮ろう。開催

お写ん歩レッスン☆小さな動きものにチャレンジ!海の仲間を撮ろう。を開催いたしました。天井のドーム水槽に入ったクラゲは、以前よりも大きな種類のクラゲになって撮りやすくなりました。笑っているように見えるアザラシさん。気温がぐんぐん上がって夏日に・・・マリンガーデンのパフォーマンス撮影の時は、日陰にいても暑かったです。次回の水族館のレッスンは、6月4日を予定しています。詳細は下記をご覧ください。 ...

お写ん歩レッスン☆初夏の旧古河庭園で洋館とバラを撮ろう! 開催

お写ん歩レッスン☆初夏の旧古河庭園で洋館とバラを撮ろう! を開催いたしました。今週、4回目の古河庭園ですが、撮りたいバラや撮りたい場所が変わりますので、バラ尽くしの時間を満喫しております。次回は、5月21日にレッスンを行います。詳細は下記をご覧ください。 ストアカ 『お写ん歩レッスン☆初夏の旧古河庭園で洋館とバラを...

夜写ん歩レッスン☆旧古河庭園で洋館とバラのライトアップを撮ろう!開催

夜写ん歩レッスン☆旧古河庭園で洋館とバラのライトアップを撮ろう!を開催いたしました。平日の夜ということで、日没後まだ空に青みが残る時間からのスタートです。お月さまのように見えるのは、ライトの玉ボケです。深紅のバラがライトアップされると色っぽい・・・大好きな窓と一重のバラ三脚が使用できないので思うような明るさにはなりませんが、クラッシックな雰囲気は伝わりますか?旧古河庭園のライトアップは、5月21日まで...

旧古河庭園

旧古河庭園にロケハンに行ってきました。さまざまな種類のバラが咲き始め、庭園内はバラの甘い香りと美しい彩りで華やいでいました。今日中に終わらせなくてはいけない仕事が山積みで、撮影時間があまりとれないので、105mmのマクロレンズ1本での撮影です。105mm マクロのボケ感がたまらなく好きです。向き合って見つめ合う・・・お庭のバラは一番外側の花びらが付いているので、きれいなラウンド状に咲きます。お花屋さんで売られ...